牧場物語 Let’s!風のグランドバザール プレイ日記 #1.1

プレイ日記

楽しみにしていた牧場物語の新作をプレイし始めました!
これからプレイ日記を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
プレイ環境はNintendo Switch2となります。

今回の内容

今回は、引っ越し手続き(キャラクリエイト)から町を散策するまでの
はるの月1日、チュートリアル前半です。

引っ越し手続き(キャラクリエイト)

まずは名前や牧場名を決めていきます。

名前と性別、誕生日はすぐに決まったのですが、牧場名を全く考えてなくて…
でもふと頭に言葉が浮かんできたのです。
それが「レモネード」牧場でした。
特に意味のない名前ですが、爽やかで響きが気に入ったのでこれに決定することにしました。

そして次はいよいよ自キャラのカスタマイズ
とにかく可愛い女の子にしたい!
と思って作りました。

そして出来上がったのがこちらです。
髪型など選べるものがたくさんあったので、かなり迷いましたが、
自分では満足のいく仕上がりになりました。

いよいよそよかぜタウンへ

引っ越し手続き(キャラクリエイト)が終了したら、ゲームスタートです。

早速、町長のフェリックスが登場。
この日はこのフェリックスが最後までいろいろと教えてくれます。

そして今作のメインでもあるバザールのことも話してくれます。
ただ昔より活気がない様子です。
このバザールで牧場でとれたものなどを販売し収入にしていくのです。

そして今日は早速バザールの日なのですが、始まるまでまだ時間があると
そのため町を見て回ってくることを勧められます。

バザール開始まで町散策

早速、町を見回ることになります。
ただ自由に動かせず、そよかぜタウンの様子をイメージVTRで見るような感じです。

パートナー候補:ユリス
パートナー候補:アギ
パートナー候補:ディルカ(とフレイヤ)
パートナー候補:ロイド

途中にはパートナー候補が何名か登場します。
私は男の子の中から選ぶ予定で、画像の4名の他にも2名いるようです。
現時点ではまだ誰にするか決めていません。
ちなみに前作ではユリスを選んでいました。

そしていよいよ、バザールがはじまろうとしているのです。

次回予告

次回ははるの月1日、チュートリアル後半です。
いよいよバザールを体験、そしてこれから生活していく牧場へと案内してもらいます。

動画

ゆっくり実況にてYouTubeに動画を投稿しています!
ぜひ、ご視聴ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました